新年明けましておめでとうございます。
本年も患者さまの為。クライアントさまの為。選手の為。
皆さまに寄り添う柔整師、トレーナーで居られるよう、日々精進して参りますのでよろしくお願い致します。
○休診日▶︎水曜日、金曜日AM
○土日、祝祭日はトレーナー活動終了後の夕方以降のパーソナルセッション・治療・整体となります。
※当院は完全予約制となりますので、予めLINEかお電話にてお問い合わせください。
何卒よろしくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。
本年も患者さまの為。クライアントさまの為。選手の為。
皆さまに寄り添う柔整師、トレーナーで居られるよう、日々精進して参りますのでよろしくお願い致します。
○休診日▶︎水曜日、金曜日AM
○土日、祝祭日はトレーナー活動終了後の夕方以降のパーソナルセッション・治療・整体となります。
※当院は完全予約制となりますので、予めLINEかお電話にてお問い合わせください。
何卒よろしくお願い致します。
山本ベースボールサポートで以前からサポートしている2024年オリックスバファローズ ドラフト2位指名を受けた寺西成騎くんの体の評価と今後の計画を立てさせていただきました。
早く京セラドーム大阪で大暴れしているところがみたいですね!
これからも寺西くんが活躍できるよう全力でサポートします!
山本ベースボールサポートで日本体育大学2年の川井泰志くん(大阪桐蔭高)、馬場拓海くん(福岡大大濠高)のサポートをしました。
垂直跳び・RSI測定、Forse-Velocity Profile作成をして、弱点の顕在化と対応トレーニングの指導をさせていただきました。
冬休みは群馬に戻って来る川井くんは当施設でトレーニングを積む予定を組みました。
これからも誠心誠意サポートさせていただきます。
11月10日(日)に山本ベースボールサポート主催の「野球理論と動作の仕組み及び野球動作の習得に対応するトレーニング方法について」セミナーを開催させていただきました。
小中高校生・保護者様、社会人選手から社会人及び高校野球指導者様にもご参加いただき、120名以上のご参加をいただきました。お忙しいところご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
今回は日頃の指導内容をより私の専門分野である関節・筋肉・軸と面・地面反力(作用反作用)・SSCなどの動作における身体反応のメカニズムの視点から、野球動作ではどのようなことが体で起こっているのか…というところの話でした。
少し難しい話をさせていただきましたが、皆様が真剣に耳を傾けてくださり感謝です。
決して私がトレーナーとして目立ちたいとか、バズりたいとかは考えていませんが、身体に関する専門家としてトレーナーを価値を高めたいと考えています。
アメリカではトレーナーの評価は高く、指導者と同等な立場で発言できますが、日本だと指導者の下という扱いです。
山本さんはトレーナーの必要性を理解してくださるお一人で、このような思考を持つ指導者がもっと増えてほしいと切に願います。
このように指導者の方と同じく登壇させていただいて、野球理論と身体動作のメカニズムをお話しさせていただけて本当に幸せです。
山本ベースボールサポートで私もサポートさせていただいている日本体育大学の寺西成騎くん(星稜高校卒)がドラフトでオリックスバッファローズから2位指名を受けました。
スクールの子どもたちにもいい刺激となると思います!
1日でも早く1軍で活躍する姿を見れるようサポートに精進したいと思います。
今後は新人キャンプに向けてフィジカルチェックと今後のトレーニング計画を立ててしっかりとサポートしたいと思います。
群馬トップスポーツトレーナー協会で高崎市立浜尻小学校のPTA主催のセミナー講師としてトレーニング指導に伺わせていただきました。
スタートしてまずは全体で入念にウォーミングアップをして、学年ごとに分かれてトレーニング指導を行いました。
学年によっては体の大きさや体力に大きな差がありますので、①グループ:1・2年生、②グループ:3・4年生、③5・6年生に分かれていただきました。
①グループは遊びの中で軽い運動を楽しんでもらい、②と③グループは可動性と体幹トレーニングを交互に行いました。
長井トレーナーは子どもと触れ合い事とキューイングに長けている事もあり①グループを担当。
新井トレーナーと私、樋田はチームサポートやプロの選手もサポートしている事もあり、②と③グループに対して実際に現場でやっているトレーニングを指導させていただきました。
(もちろん強度は下げてやっていただきました。)
校長先生と主催されたPTAの方々からも高評価をいただき、私たちも大変いい経験ができて良かったです。
学校様、PTA様のご依頼も当協会ではサポートさせていただきます。
当院のLINE及びお問い合わせフォームからDMにて気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
私が代表理事を務める群馬トップスポーツトレーナー協会で1つサポートチームが増えました。
それは…「伊勢崎高校ラグビー部」です。
初回はラグビーに必要な筋力測定・フィールドテスト及び可動性のチェックを実施しデータを取得させていただき、今後のトレーニング介入に際する評価とトレーニングの提案をさせていただく予定です。
随時ご希望されるチームを募集しています。
どんな事をするのか?
料金はいくらなのか?…etc
ご質問なども受け付けておりますので、その際は気軽にお声がけください。
よろしくお願い致します。
群馬トップスポーツトレーナー協会でサポートするチームが1つ増えました。
それは…「高崎レッドヴィーナス」さんです。
高崎レッドヴィーナスさんは女子中学生の軟式野球クラブチームです。
初回は野球に必要なフィールドテストと柔軟性をメインに測定しデータを取得しました。
3ヶ月に1度同じ種目を測定して成長度や弱点を視覚化してさらなる進化のお手伝いをさせていただく予定です。
随時、サポートをご希望のチームを募集しています。
同時に協会に加入してくれるトレーナーも募集しています。
気軽に当院のLINEかお問い合わせフォームよりDMいただければ対応させていただきます。
よろしくお願い致します。
○休診日▶︎水曜日、金曜日午前
○5日と19日(木)は17:00〜19:45までトレーナー活動のため不在となります。また、土日・祝祭日はトレーナー活動のためお問い合わせはLINEよりお願い致します。
コロンビアで行われた第6回WBSCワールドカップに出場したサポート選手 悠河が世界一の報告とメダルを持って来てくれました。
怪我なく元気に帰国してくれたことにほっとしました。
また他国の精鋭が揃っている中で世界一を勝ち取ったこととベストナインに選出されたことは感動でした!
引き続き、次のステージに向けてトレーニングとコンディショニングに努めたいと思います。
悠河!!おめでとう!!